【決済機能について】モノシェア注目の決済サービス。
モノシェアサポートチームです。日頃皆様にご利用いただいておりますモノシェアアプリ(以下、モノシェア)では、クレジットカードによる決済がご利用いただけます。
モノシェアで採用しているクレジットカード決済サービスがWebPayというサービスで、昨年(2015年)にLINEに買収され、LINE Payにもその技術が採用されているようです。
以前から、インターネット上でのビジネスでは「決済」「ロジスティクス」「認証」の3つの機能(サービス)を制した企業が勝ち、と話していました。
「ロジスティクス」ではAmazonが、「認証」ではfacebookなどのSNSアカウントが、今のところ優勢のようです。
では「決済」ではどうでしょう。
海外ではPayPalが早くから人気もシェアもありますね。国内ではWEB関連ではないものの、沖縄でのEdyやSuicaといった電子マネーが広く利用されています。日本は所謂ガラケーがフィーチャーフォンと言われた国内の携帯電話機が隆盛を極めていたころは、海外の携帯電話に比べて格段に優れていました。それがスマートフォンの登場で、周回遅れのなんちゃってトップランナーになったことに気づかなかったんですね。
「決済」も実は現状は、それと同じ状況だといえます。
日本ではまだプリペイドカード型での決済がやっと浸透してきた段階だとみています。
とはいえ、国産サービスも手をこまねいているわけではなく、コイニー、楽天スマートペイ、Pay.jp、Yahoo!ウォレットFastPayといったサービスが提供され始めています。
しかしながら、基本的にはクレジットカード決済サービスが主になっており、海外ではApplePayのように、既にカードすら不要、というサービスも出ています。
近い将来には、AIや顔認証などテクノロジーの進化で、来店してボタンひとつで決済が完了する世の中になりそうですね。
次回は、モノシェアで採用しているWebPayや今後採用予定のコイニー、注目のYahoo!ウォレットFastPayといったWEB・アプリ完結型や店頭決済などのカテゴリに分けて、比較してみたいと思います。
- [記事で紹介したサービス]
- WebPayの公式サイトはこちら。
- PayPalの公式サイトはこちら。
- 楽天スマートペイの公式サイトはこちら。
- PAY.JPの公式サイトはこちら。
- Yahoo!ウォレットFastPayの公式サイトはこちら。
- コイニーの公式サイトはこちら。
この投稿へのコメント