【いくらで貸せば良い!? 貸してみたいけど相場が分からないよ!】
こんにちは。モノシェアサポートチーム です。
サポートチームへいただくご質問のひとつに「いくらにすると良いの?」という、貸すモノはあるんだけどなぁ、という皆さんからの声があります。
あまり高すぎるとねぇ。でも、買ったときは結構したし。というところで、お悩みだと思います。
今回、完全回答なお答えではありませんが、ある程度の目安はございますので、ちょっとだけお教えしますね。ポイントは、3つ。
POINT1:貸したいモノが、年間で何回くらい貸し出しされるか? 貸し出しても良いか?を考えてみよう!
まずは貸したいモノがレンタルされるであろう、または貸し出し可能な回数(逆にいうと、自分が何回くらい、年間で使うか?)、つまり回転数を考えてみましょう。
月に1回であれば、年間12回。毎週であれば、年間約50回。という具合です。
また一回の貸し出し期間は2泊3日、または7泊8日で想定すると良いですね。
まずオススメは年間3〜4回くらいから始めてみると良いかと思いますよ。
POINT2:ECサイトなどの中古価格を参考にしてみよう!
モノシェアでも人気のある、ケルヒャーの高圧洗浄機を見ると、amazonで同型商品が約16800円で販売されています。
SONYのデジタル一眼レフカメラ(α300)だと、同じくamazonだと約12800円ですね。
これらをPOINT1の回転数で割れば、まずは基本となる貸し出し料は設定できると思います。
POINT3:比較的新しいモノや高額商品の場合、購入時の約半額を最高額で考えてみよう!
例えば購入時に10万円以上したモノ(自転車、プロジェクター、アウトドア用品など)は、まず購入時の半分をベースにすると良い感じです。
10万円のロードバイクの場合、まずは5万円をベースにして、年4回(一回の貸し出し期間を1週間)とすると、約10000円から12500円くらいとなります。
レンタルだと比較的高い印象があるかもしれませんが、掲載する写真やオーナーさんの愛着度、借手さんとのやり取りなど、様々な要素で、十分借りていただくことも可能です。
※今回の各ポイントはあくまでも目安ですので、実際にはもっと高くなることもあれば、反対に安く設定した方がいいこともあります。
登録したモノは、あとで何度でも料金の変更や写真の差し替えも可能ですので、状況に併せてお試しください。
また、モノシェアサポートチームでは独自のロジックにて、貸し出し料のご提案もしておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご相談は、こちらのフォームをご利用ください。
もしくは、モノシェア公式サイトのホームページの下のほうにMessangerマガジン(チャットボットマガジン)もございますので、こちらでご登録いただければ、サポートチームのスタッフと直接チャットでのお問い合わせも可能です。
【新コンテンツのお知らせ】
モノシェアサポートチームでは今後、皆様の参考になるよう、公式ブログ(#モノシェアライフ)やfacebookページ、facebookメッセンジャーマガジン、#twitter、アプリ通知などで、amazon、ヤフオクなどの #相場情報 を配信して参ります。
こちらもお楽しみに。
この投稿へのコメント